FAQ
よくあるご質問
参加条件について
- 年齢制限はありますか?
- 小学4年生〜6年生であればどなたでも応募可能です。
- 参加登録は必要ですか?
- 事前にチーム、選手登録は必要ありません。
参加選手は大会当日の受付で確認いたします。
- チームの人数制限はありますか?
- 1チーム最大10名です。
- 引率者の人数制限はありますか?
- 同行できる指導者、コーチは2名までです。
- 参加費はかかりますか?
- 無料です。
応募について
- 応募方法は?
- 開催地区サッカー協会のホームページ内「大会参加申し込み書」に必要事項を記載し、定められた方法でお申し込みください。募集要項は必ずお読みください。
- 募集期間は?
- 各大会の募集期間は応募についてをご確認ください。
- 2チームに分けてエントリーしてもよいですか?
- 可能ですが、応募多数の場合は抽選となります。
- 他地区への応募はできますか?
- オープンリーグは地区大会制をとらせていただいていますので他地区へのエントリーはできません。
ガールズリーグは活動地域に限定なく、どの地区へも1回限りエントリー可能です。
例)東北地区のチームが関東大会へエントリー可能
東海地区のチームが関西地区へエントリー可能
- 九州大会は2会場とも申し込めますか?
- 両方申込みできますが、出場できるのはどちらかのみとなります。
- 出場チームは抽選で決めるのですか?
- 応募多数の場合は抽選となります。
- オープンリーグとガールズリーグの違いは何ですか?
- オープンリーグ:
従来通り、男子チーム・女子チーム・男女混合チームなど制限なく出場することができます。
ガールズリーグ:
本年度より新設されました女子チームのみ出場できる大会となります。
2025年は関東、東海、関西大会にて同日同会場にて開催いたします。
競技について
- 試合球は?
- フットサル3号球です。
- 試合時間は?
- 予選リーグ・決勝戦
7分ハーフのランニングタイム(ハーフタイム2分)
決勝トーナメント
5分ハーフのランニングタイム(ハーフタイム1分)
- ユニフォームは必要ですか?
- チームで統一してください。また、背番号の着用が必須となります。
- ビブスは必要ですか?
- 各チームでビブスを持参してください。対戦チームとユニフォームが同色になった場合と、ベンチの控え選手が着用となります。
- 帯同審判制ですか?
- 開催地区サッカー協会によって異なる場合がございますので、参加する地区のサッカー協会へお問い合わせください。
決勝大会について
- 決勝大会はいつ、どこで開催ですか?
- 愛媛県今治市で開催します。
日程についてはスケジュールをご確認ください。
※参加チームは、移動、大会、催し物を含め、9月13日(土)~15日(月・祝)の行程を予定しております。
- 決勝大会に出場する場合、費用はかかりますか?
- 参加費は無料です。
進出チームの登録選手、指導者2名の交通費、宿泊費は事務局で負担いたします。
出発駅、到着駅は事務局が指定させていただきます。
- 決勝大会出場となった場合、予選大会とメンバーを変更してもよいですか?
- 原則、決勝大会に出場できる選手は、予選大会出場選手のみとなります。
予選大会当日に選手の出場確認を行っておりますので、出場していない選手は登録をされていても決勝大会には出場できません。