2019年度、「EXILE CUP」の10周年記念大会が無事に終了し、
2020年度の開催に向けて準備をしているころ、世界中にコロナウイルスが蔓延し
EXILE CUPを中止せざるを得ない状況になりました。
このままEXILE CUPが無くなってしまうのではないかと心配をしておりましたが、
2023年、4年振りに復活すると聞き、このような状況に置かれても開催に向けてご尽力され、
日本サッカー発展に貢献していただいている、EXILE(LDH JAPAN)に感謝申し上げます。
EXILE CUPの出場選手から、U-15、U-18日本代表選手やJリーグに出場した選手が居ることを聞きしました。将来、Jリーグや海外リーグ、そして日本代表に選ばれるような選手たちに出会えることを楽しみにしています。
決勝大会は、今年新たにオープンした「今治里山スタジアム」と「ありがとうサービス.夢スタジアム」での開催となります。厳しい予選大会を勝ち抜き、決勝大会の頂点を目指してチーム一丸となってチャレンジしてください。今治で待っています。
EXILE CUP2023の開催、おめでとうございます。
4年ぶりの開催ということで、子供たちにとってもそうですし、
スポーツ界にとっても非常に有意義なことだと思います。
参加するみんなには、本気で挑戦してほしいと思いますし、
サッカーを楽しんでほしいと思います。
この大会が自分自身の成長につながったり、
チームメイトとの思い出になればいいなと思います。
僕もみんなのことを応援しています。
最高のプレーをして、優勝を目指してください!
4年ぶりの開催となるEXILE CUP!!
色んなことを制限されていた数年を乗り越え、やっと再開することができ、全国のサッカー大好きなみんなの最高のプレイが観られることをとても楽しみにしています♪
自分を信じて、仲間たちとチカラを合わせてがんばってください!!
2010年よりLDHが社会貢献活動のひとつとしてスタートしたEXILE CUPが4年ぶりに開催することが決まりました。
今年で11回目となるEXILE CUPは、これまでにたくさんの夢を持った小学生が参加してくれています。
10年間で延べ4,379チーム、38,396名の夢を持った子どもたちが参加し、熱い戦いを繰り広げてきました。
「Dreams For Children・子どもたちに、夢を。」というテーマをもとに
一人でも多くの子どもたちが「チャレンジ」できる場であり、笑顔で楽しく、一生懸命にサッカー・フットサルに取り組んでもらえるように、僕たちEXILEも応援しています!
将来、EXILE CUPを経験した選手の中から、世界で活躍するプロのサッカー選手がうまれたり、皆様それぞれのさらなる未来が切り開けることを心から楽しみにしています!!
2010年よりLDHが社会貢献活動のひとつとしてスタートしたEXILE CUPが、コロナ禍を経て4年ぶりに開催することになりました。
EXILE CUPには、今まで約3万8千人の、サッカーへの夢を持った子どもたちが参加してくれています。
自分も会場に行って参加させていただいたことがありますが、とにかく夢に向かって全力でプレーをする子どもたちの姿がとても印象的でした。
皆さんの夢や目標に繋がるEXILE CUPになってくれたら嬉しいです。
チームの仲間と一緒に日頃の練習の成果を思う存分に発揮してください。
今年で11回目になるEXILE CUPですが、以前に僕も直接観に行かせて頂いたことがあり、とてもレベルの高い大会で驚いた事を今でも覚えています。
何より一生懸命にプレーする選手の皆さんの姿がとても美しく、努力してきたことが見える時間だったなと思っています。
この大会を通して得た経験や仲間との絆、そして自分自身の成長を経て、またその先に続く素晴らしい選手への道のりを歩んでくれたら嬉しく思います。
いつかこの大会に参加した選手が世界で活躍する日を、僕も心から楽しみにしています!
精一杯楽しんで、努力の成果を発揮する大会にして下さい!
EXILE CUPがコロナ禍を経て4年ぶりに開催することになりました!
サッカー経験者の多い僕たちFANTASTICSメンバーも、何度かEXILE CUPに参加させていただいたことがありますが、それぞれの夢に向かってがむしゃらにプレーをする子どもたちに心打たれ、多くの刺激と感動をいただきました!
また、この大会に参加して子どもたちと一緒にボールを蹴り、コミュニケーションを図ることで、童心にかえることができたり、今の子どもたちが抱える夢や目標を聞くことができ、日常では知り得なかったことも直接感じることができました!
僕たちFANTASTICSも夢に向かって頑張る子どもたちを全力で応援していますし、少しでもその夢を叶える力になれたらと思います!
今年もEXILE CUPを通して沢山の子どもたちと出会えることを心から楽しみにしています!
皆さんのご参加お待ちしております!